「子供たちに夢を、大人たちには、楽しい思い出を」をテーマに、ふるさとづくりの一環として毎年7月~8月に新琴似西公園にて行われております、新琴似西まつりは、現在全国的に拡大している新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、運営委員会で検討を重ねた結果、来場者や関係者の皆様の健康・安全を第一優先に考え、中止することを決定いたしました。
当イベントを楽しみにしていただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒お願い申し上げます。
(西まつり運営委員会より)
令和元年8月4日・5日新琴似西公園にて、新琴似西地区のお祭り(西まつり)が開催されました。
名物の餅まき・ステージ発表・ビンゴゲームなどのイベントのほか、たくさんの出店がお祭り気分を盛り上げました。ピンクや、黄色のはっぴを着て踊る新琴似音頭。日頃から、小学校や会館で新琴似音頭講習会を行い、地域の活動の伝承に取り組んでいます。【西まつり運営委員会・実行委員会】
新琴似西小学校において、令和元年9月3日双葉第2、第4、第7町内会合同の運動会が行われました。
好天のもと、かけっこ、パン食い競争、玉入れなどのプログラムを展開。
終了後はなおらい(町内会ごとの焼き肉懇談会)を行いました。
三和地区の大運動会は、光陽小学校において、毎年盛大におこなわれています。
今年も、令和元年9月1日盛大に開かれ、三和第六町内会が優勝しました。
新井三和連絡会理事長から、栗田三和第六町内会会長へトロフィーが贈られました。